windows 10で言語バーを表示する

Windows 10にアップデートしました。

アップデート直後では、言語バーが表示されず、言語アイコン(?)のみの表示。
今までの表示に慣れてるせいか、非常にわかりづらい。

設定方法を見つけたのでメモ。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017772

モンハンクロスで役に立った記事のメモ

モンスターの濃汁の入手方法

【MHX】モンスターの濃汁を楽に集められるクエストがないか探してみた。【自分用メモ】

集会所☆4の「飛甲虫討伐ノススメ」もしくは
同じく☆4の「美味との遭遇?」のサブクエ達成がオススメのよう。

個人的には、毒けむり玉でちまちまやるのはあまり好きじゃないので、後者のほうがよかったかな。
ただし、メイン武器がガンランスなので、クンチュウはちとやりづらかった。

操虫棍の強化方法

【MHX】アイルーでもわかるMHXで強化する操虫棍の猟虫レシピ
虫の強化方法の参考に。大変わかりやすかったです。

丸鳥の羽集め

モンハンクロス 村クエスト攻略 おいしい卵は誰のため? (星3)
捕獲の見極めをつけるための、観察珠を作るときに必要な、丸鳥の羽の確実な入手方。
クエ自体はすごい簡単なんだけど、どこにガーグァが出るかよく忘れるのでメモメモ。
ちなみに、エリア1、4、7の順。

氷結晶イチゴ、特産キノコキムチの入手方法

【MHX】ユクモ温泉タマゴ、氷結晶イチゴ、特産キノコキムチの入手法 調合素材
わからなかったのでメモ。めんどい。

たんと掘れ燃石炭の出し方

【モンハンクロス】効率のよいお守りマラソン周回情報!最速の神おま入手方法まとめ
今作屈指の炭鉱夫候補と名高いこのクエ。
出すのも、これ用の装備を作るのもだるかった。

達人ビール(秘境探索術の猫飯)

[MHX] 秘境飯に必須の酒食材の出し方

今更ながらDevil May Cry 4 SEを購入。

今更感はありますが、Devil May Cry 4 Special Edition PC版を購入。
ハイスペックPC買っといてよかったと思う瞬間。

ひとまずミッションを進めている途中なので、そのうち個人的な
各キャラごとの使用ポイントでも記事にしてみようかな。

Minecraft 1.8に影MODを入れる

題名の通り、影MODを入れていきます。

注意点がいくつか。

  1. 1.8.1以降のバージョンでは入らないので、1.8で入れること。
  2. OptiFineを入れている場合、OptiFine_1.8.0_HD_U_D1.jarのバージョンを入れること。D1以外のバージョンには対応してません。
  3. グラフィックに結構な負荷がかかるので、スペックの良いPCに導入してください。

注意点2についてですが、自分はD3のバージョンを入れていたんですが、D3のバージョンだと、マイクラ起動してセーブデータを選んだ後、タイトル画面に戻ったあげくマイクラの画面がチカチカするという怪現象が起きました。

影MOD本体(Shader MOD)は、探すのもめんどくさかったので、メジャーなやつをいれます。
基本は、こちらのサイトを参考にさせてもらいました。ch.nicovideo.jp

まずは、影MOD本体をダウンロードして導入。
ダウンロードしたjarをmodsフォルダにぶちこむだけです。www.minecraftforum.net

起動してみて、設定メニューの中に「Shaders」が増えていれば成功。


次に、シェーダーを入れます。下のほうにある「SEUS v10.1 Ultra」だけでもOK。
他のを落としても、Minecraft内で簡単に切り替えられます。www.minecraftforum.net

影MOD導入後に増えた「Shaders」のメニューを開くと、左下に「Open Shaderpacks Folder」というボタンがあります。
これを押すと、shaderpackフォルダを開けるので、その中にダウンロードしてきたシェーダーをぶちこみます。
ここで、フォルダが開けない場合は、存在しないということなので、自分で作ってください。
Shadersメニューを開き直すと、一覧が出てくると思うので、ダウンロードしたシェーダーを選択して、右下の「Done」で導入完了。


良いマイクラ生活を!

Minecraft 1.8にOptiFine(CTM)を入れる

以前にMinecraft 1.8.1にOptiFineを入れようとして、どう頑張っても入れられなかったのでした。

今回突然思い立って再度導入を試みたところ、成功したのでメモっておきます。
OptiFineにCTMも同梱されているので、CTMも同時に導入成功ということになります。

結論から書くとMinecraftのバージョンの問題でした。
ForgeとLiteLoaderを導入したMinecraft 1.8.1には導入できず、1.8ならいけました。

手順は、iosu56.hatenablog.comこれの通りにForgeとLiteLoaderを導入し、modフォルダにOptiFineをぶっこむだけ。

1.8.1で使ったForgeとLiteLoaderのバージョンでもいけました。

おすすめMod紹介

備忘録も兼ねて、これは使える・・・!と思ったMODを紹介していきます。
1.8.1にForgeとLiteLoaderを共存させた状態で動作したMODのみです。

一応、見に来てくれる方もいるかもしれないので、書いておきますが。
MODの導入はあくまでも自己責任。且つ、アンオフィシャルな楽しみ方です。
そのため、導入の仕方によっては、アプリケーションが起動できなくなったり、データが破壊されたりするおそれがあります。
ある程度、自分で対処できる程度の知識はないと、色々危険です。

アイテム整理

Inventory Tweaks
https://inventory-tweaks.readthedocs.org/en/latest/
これはいわずもがな? ド定番かと。Forgeで導入
自インベントリの整理、チェストの中身の整理もできる。整頓ルールを作って、独自に整理することも可能。
1.8対応版は、まだDevelop Buildで、開発が進んでいる途中みたい。
上の公式サイトにもまだあがってない。ダウンロードはこちら→
http://build.technicpack.net/job/Inventory-Tweaks
ここ以外にも、バージョンを偽って二次配布しているサイトが大量にあるので注意。

ミニマップ

Voxel map
http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/2261180-voxelmap-1-8-a-minimap-and-worldmap
1.7.2で遊んでた時は、Rei's minimapを使っていたんですが、どうやら1.8には対応していないようなのでこっちを使っています。Lite Loaderで導入。

個人的にはWayPointの表示とかもわかりやすくて、Rei's minimapから本格的に乗り換えようかと思ってます。
Mobの位置も表示してくれたりと、使い勝手もこっちのほうが一方上。

整地用Mod

一括破壊系MOD
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=6874
MineAll、CutAll、DigAllをそれぞれ導入。これもForgeで。
これも有名だと思いますが、Configでいじれば、道具も破壊するオブジェクトもいじれて良い。
個人的に、ON/OFFの切り替えが簡単にできるのも良い。

OptiFine

http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/1272953-1-8-1-optifine-hd-c7-fps-boost-hd-textures-aa-af
これも有名な、低スペックPC救済MOD。
これを入れると、かなり細かくビデオ設定がいじれるようになります。
自分はMac Book Airなので、あまりスペックが良くなくて重宝してました。

導入は、Minecraft1.8.1では不可能なようです。1.8ならいけました。この記事参照。
http://iosu56.hatenablog.com/entry/2015/04/28/205345

XRay

http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/1292688-xray-mod-1-6-4-1-8-9-vanilla-forge-liteloader
ブロックを透過できるMod。
鉱石探しやらはすごい楽になるし、要所で使えばレア鉱石の取りこぼしも防げて便利。
その半面、鉱石探しの楽しさは減るかも。ゲームプレイ中にConfigを変えれば透過できるブロックがすぐ変更できるのも便利。

ややこしいんで、そのうち簡単な一覧でもつくろうかな。

Minecraft 1.81にModを入れる

しばらく間が・・・。

今回は思い立って、現時点での最新版である1.8.1にModを入れようと思います。
MODの一覧とかはまた後日作成予定。

1.8にもMincroft Forgeを導入します。
そして追加で、度々必要になるLiteLoaderも、ついでに導入します。
基本は、こちら
[Minecraft] これなら導入できる! 修正版新しいMODの導入方法- Forgeやフォルダの設定を解説 [1.7.10/1.8~]
を参考にさせて頂きました。
ただし、ForgeもLiteLoaderも開発途中とのことで、「何か問題あっても知らんぞ」的な警告がプレイ前に表示されます。

今回メモるのは以下2つ。
・Forgeの導入
・Forgeを導入した上でのLiteLoaderの共存
※上記サイトには、1.8は共存できないと記載がありましたが、現状問題なく共存できています。

まずはForgeの導入。

  1. 最初にバニラの1.8.1を起動して、終了しておく
  2. Forgeをダウンロード http://files.minecraftforge.net/
  3. ダウンロードしたForgeをダブルクリックでインストール
  4. Minecraftのランチャーを起動して「Forge」のProfileができていることを確認
  5. 4のProfileを選択して、「Edit Profile」
  6. Game Directoryを、以下のパスにする

Windowsの場合
%appdata%¥Roaming¥.minecraft¥version¥1.8-Forgexxxxxxx
Macの場合
/Users/ユーザー名/Library/Application Support/minecraft/versions/1.8-Forgexxxxxxx
自分はMacでプレイなので、Windowsのパスはうろ覚え。

起動確認。起動すればOK。

次に、Lite Loaderの導入

  1. Lite Loaderをダウンロード http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/1290155-liteloader-for-minecraft-1-7-10
    2015/03/14追記:ダウンロード先がわかりづらいですが、ページDownload linksの「Download Development Build」のリンク先からダウンロードできます。
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックでインストール
    このインストールの時、自分のMacはJava1.6だったけど、1.6では動かなかった。1.8(現時点での最新Java)で動くことを確認。
  3. Profileをさきほど作成したForgeのProfileを選択
  4. あとはチェックをいれずにインストール
  5. ランチャーを開いて、Lite LoaderのProfileが作成されていることを確認
  6. 5のProfileを選択して「Edit Profile」
  7. Game Directoryに、さきほどForgeで指定したものと同じパスを入力
  8. ProfileはLite Loaderのまま起動確認
  9. 起動中に、ステータスバーが出て、起動後右上のあたりに、ちっちゃいウィンドウがあれば、そこをクリック(なかったら多分導入失敗してる)して、にわとりが出てくれば導入完了

Javaのバージョンではまった・・・。


2015/04/28 追記
ここまでできれば、あとはMODの導入は簡単。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft\versions\1.8-Forge11.14.1.1334
みたいなフォルダができているので、その中のmodsフォルダにダウンロードしたMODのjarとかをぶちこめばOK。
フォルダ末尾の数字はバージョン番号なので、必ずしもこれ通りではないけども。